スタイナート ジャパンツアー2022
〜ピアノ三重奏の粋〜
小島燎(ヴァイオリン)、谷口賢記(チェロ)、酒井茜(ピアノ)
○ 6月2日(木)18:30開演 大和高田さざんかホール小ホール(奈良)(シューマン無)
○ 6月4日(土)14:00開演 HAKUJU HALL(東京)
○ 6月5日(日)14:00開演 秩父宮記念市民会館大ホールフォレスタ(秩父)
○ 6月6日(月)19:00開演 とうほう・みんなの文化センター小ホール(福島)
○ 6月11日(土)14:00開演 モーツアルト・サロン(大阪)
○ 6月12日(日)14:00開演 和歌山県立図書館2階メディア・アート・ホール(和歌山)
【プログラム】
パヌフニク:ピアノ三重奏曲
シューマン:ピアノ三重奏曲第3番
ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番
【チケットお申し込み】
○チケットご予約フォーム(東京、秩父、大阪、和歌山のみ)
https://mailform.mface.jp/frms/cellissimo/1ro1a87pag9d
○奈良公演:http://www.naraken.com/musik/ (ムジークフェストなら公式ホームページ)
○福島公演:TEL 024-534-9191(とうほう・みんなの文化センター)、TEL 024-523-0191(日野屋楽器店)
詳細はこちら
ばらのまち福山国際音楽祭2022
2022年5月21日(土) リーデンローズ小ホール(福山)
池田糖化工業(株)プレゼンツ 郷古廉アンサンブルコンサート
16:30〜17:30
郷古廉(ヴァイオリン)
小島燎(ヴァイオリン)
篠崎友美(ヴィオラ)
北口大輔(チェロ)
幣隆太朗(コントラバス)
新居遥輔(クラリネット)
安井悠陽(ファゴット)
高橋将純(ホルン)
シューベルト:八重奏曲
親子で楽しむ「いんのしま春のファミリーコンサート」
4月30日(土)14時開演
因島市民会館
音楽休暇村ピアノトリオとして出演
小島燎(ヴァイオリン)、向井真帆(チェロ)、重野友歌(ピアノ)
お申し込みはこちらから
Orchestre National d’Auvergne (co-soliste)
Le 8 avril 19h30, Opéra-Théâtre, Clermont-Ferrand
Le 12 avril 20h30, Conservatoire Darius Milhaud, Aix-en-Provence
Le 22 avril 20h, Auditorium de Lyon
Direction/violon : Thomas Zehetmair
Bach : Concerto pour violon no1 et 2
Xenakis : Aroura
Brahms : Quintette à cordes no2 en sol majeur op.111
オーヴェルニュ室内管弦楽団/トーマス・ツェートマイヤー(ヴァイオリン、指揮)
クレルモン=フェラン、エクサンプロヴァンス、リヨン公演
アシスタントコンサートマスターとして出演
ツェートマイヤー弾き振りのバッハのコンチェルト2曲や、ブラームスの弦楽五重奏曲第2番(弦楽合奏版)で各地を周ります。
Centre de Musique de Chambre de Paris
Boeuf de Chambre
Dimanche 3 avril 16h
Salle Cortot
パリ室内楽センター、シーズン最後のコンサート。
誰が何を弾くかは当日のお楽しみ!
Orchestre National d’Auvergne (co-soliste)
Le 24 mars 20h, Théâtre des Variétés, Monaco
Direction : Roberto Forés Veses
Violoncelles : : Marie YTHIER, Éric-Maria COUTURIER
KOMITAS Fourteen Pieces on Themes of Armenian Folk Songs, pour orchestre à cordes (transcriptions de Sergey Aslamazyan)
B. DAVID "L’Ombre d’un doute", double concerto pour violoncelles et orchestre à cordes - Création mondiale, commande du festival
B. BARTÓK Divertimento pour orchestre à cordes, Sz. 113
オーヴェルニュ室内管弦楽団モナコ公演
アシスタントコンサートマスターとして出演
カントロフが長年音楽監督を務めるなど、フランスの室内オーケストラの名門!
バルトークの「弦楽のためのディヴェルティメント」をメインとするプログラム。
モナコへ行くのも初めてです。
Les Dissonances / David Grimal
le 8 mars, 20h30, Cité de la Musique - Philharmonie de Paris, Salle des concerts
le 15 mars, 20h30, Le Volcan, Scène Nationale (Le Havre)
Dvorak : « Vanda » ouverture
Dvorak : Concerto pour violon
Brahms : Symphonie No.3
レ・ディソナンスは、フランスのヴァイオリニスト、ダヴィド・グリマルが結成した指揮者なしのオーケストラ。ベートーヴェンやブラームスのシンフォニーはもちろん、「春の祭典」でも「ダフニスとクロエ」でも何でもこなします。
今回はグリマル弾き振りによるドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲とブラームスの交響曲第3番を中心にしたプログラム。
パリとル・アーブルで公演があります。
Jeunes Talents - Parlando
le 5 février 2022, 20h
Hôtel de Soubise, Archives Nationales
Enescu : Trio no1 en sol mineur
Trio Consonance
etc.